◎ まちノート最新情報 まちノートとは?→こちら
* No.73「善光寺さんは年に何回ぐらい行く?」のノートが帰ってきました!(12.3.15)NEW!
→他の帰還したまちノートもぱてぃお大門内「えんがわ」にて展示中!
○旅してるノート・・・264冊 ○帰ってきたノート・・・49冊 (2012年3月15日現在)
* No.73「善光寺さんは年に何回ぐらい行く?」のノートが帰ってきました!(12.3.15)NEW!
→他の帰還したまちノートもぱてぃお大門内「えんがわ」にて展示中!
○旅してるノート・・・264冊 ○帰ってきたノート・・・49冊 (2012年3月15日現在)
2007年07月05日
まちノート出発式“裏”レポート!
7月1日(日)に100冊のまちノートが旅立ちました!!
参加してくださったみなさま、動員させられたみなさま、サポーターとなって協賛してくださったみなさま、本当にありがとうございました!!
Yカメラマンによる見事なカメラワークと詳細レポートは こちら にあるので、ここではスノハラのスナップ写真でお楽しみください。
35年・・・
「ながの情報」の歴史は長野の歴史だなぁ
スタッフの声かけ大作戦のすえ、目標の100人にはちょっと届かなかったものの、約80人が集結!
いや~、このお宝映像と田川さんの解説が最高!
いつかのまちカフェでパート2をやりたいですね!
「筆入れー!!」はスタッフのT美容師とそのお嬢さんのAちゃん。
こんなに大勢の前でははずかしいよね。
袋に入ったまちノート、いろんなテーマが入ってます。
みなさんちゃんとマイカップも持ってきてくれました(スタッフはほとんど忘れてたというのに・苦笑)
むずかしいテーマにあたっても・・・
今日のおやつのマロンシュークリームをほおばれば、
ほどよく血糖値もあがって、はいにっこり。
これぞカップリングパーティーのノウハウを活かした「お見合い型ノート交換会」!
無事に出発式も終わり、片付けながらスタッフとまちカフェ組の数人でじっくり「ながの情報」バックナンバーを閲覧。
結構みなさん誌面に登場しててビックリ!
毎月の合コン企画なんて、フルネームに顔写真そして結果発表までなんとオープンなこと(笑)
読者と編集室がぐっと近くて、誰か知ってる人が出てないかつい探してしまう、ながの情報を買うのは本当に「習慣」でしたね。
「ながの情報」はみんなの掲示板になっていて、「ながの情報」によってみんながつながってた、そんな感じを受けました。
そして35年分のバックナンバーは、長野の町の宝ですね。
・・・と、「ながの情報」のことばかり考えてると、「まちノート」のこと忘れそうです(笑)
3日以内!そろそろ次の人に渡す時期ですよ!
そして、「まちノート」を手にした人はぜひ感想などを こちら に書き込んでくださいね!(トラックバックでも可)
参加してくださったみなさま、動員させられたみなさま、サポーターとなって協賛してくださったみなさま、本当にありがとうございました!!
Yカメラマンによる見事なカメラワークと詳細レポートは こちら にあるので、ここではスノハラのスナップ写真でお楽しみください。

「ながの情報」の歴史は長野の歴史だなぁ


いつかのまちカフェでパート2をやりたいですね!

こんなに大勢の前でははずかしいよね。

みなさんちゃんとマイカップも持ってきてくれました(スタッフはほとんど忘れてたというのに・苦笑)





結構みなさん誌面に登場しててビックリ!
毎月の合コン企画なんて、フルネームに顔写真そして結果発表までなんとオープンなこと(笑)
読者と編集室がぐっと近くて、誰か知ってる人が出てないかつい探してしまう、ながの情報を買うのは本当に「習慣」でしたね。
「ながの情報」はみんなの掲示板になっていて、「ながの情報」によってみんながつながってた、そんな感じを受けました。
そして35年分のバックナンバーは、長野の町の宝ですね。
・・・と、「ながの情報」のことばかり考えてると、「まちノート」のこと忘れそうです(笑)
3日以内!そろそろ次の人に渡す時期ですよ!
そして、「まちノート」を手にした人はぜひ感想などを こちら に書き込んでくださいね!(トラックバックでも可)
→ まちノート~みんなの足あと~って何?
→ まちノートのテーマ一覧 (7.3更新)
→ 帰ってきたまちノート こちら
→ まちノートは今どこに!? まちノート目撃情報
* まちカフェは漂流日記~旅するノート~を応援しています。
Posted by ながのまちづくりカフェ at 19:32│Comments(0)
│第11回まちノートvol2