◎ まちノート最新情報   まちノートとは?→こちら
* No.73「善光寺さんは年に何回ぐらい行く?」のノートが帰ってきました!(12.3.15)NEW!
 →他の帰還したまちノートもぱてぃお大門内「えんがわ」にて展示中!
 ○旅してるノート・・・264冊   ○帰ってきたノート・・・49冊 (2012年3月15日現在) 
 

2007年06月10日

第11回まちカフェ-まちノート出発式-やります!

第11回まちカフェ-まちノート出発式-やります!

昨年4月2日に旅立たせた「まちノート」

今年もまた「まちノート」を100冊旅立たせます。
あなたも、このまちづくりムーブメントに参加してみませんか?

【日時】 7月1日(日) 14:00~16:30(受付13:30~)

【場所】 アイビースクエア(旧平安堂ビル) 3F 地図はこちら

     ※10:00~14:00 ながの情報バックナンバー展 開催!(同会場・入場無料)

【内容】 14:00~ 「まちに、ひとに、つながり続けて35年
               -元祖タウン誌「ながの情報」のあしあと-」

             お宝画像満載!表紙&名物コーナーでたどるプレーバック「ながの」
             解説:ながの情報FREE編集長 田川賀子

      14:30~ 「まちノートの筆入れ」
             100人で100冊のノートにメッセージを書き入れてノートを旅立たせます!

【参加費】 500円(お茶・お菓子付き)

【持ち物】 マイカップ(いつも使っているものでOK)

【申込み】 FAX 026-233-4366 / TEL 026-232-4178(えんがわ)
       ※お名前、連絡先(電話・Email)をお知らせください。
       メールフォームでの申込みは こちら

※いただいた「まちノート」のテーマ及び内容は「ながのまちづくりカフェ」に帰属するものとします。

ふるってご応募ください!!
7月1日の出発式に参加できなくても、事前にテーマを募集したり、まちノートサポーターも募集しています!
こちらもあわせてご検討ください。

第11回まちカフェ-まちノート出発式-やります!第11回まちカフェ-まちノート出発式-やります!◎チラシデータ(PDF)は
 下記からダウンロードできます。


 → おもてのデータ   
 → うらのデータ

※うらのデータにはFAXでの申し込み用紙も入ってます。



* 「まちノート」ってなに? こちら

* 昨年の「まちノート出発式」の様子は こちら

* 「まちノート」テーマ一覧 こちら

* 「まちノート」テーマ募集! こちら

* 「まちノート」サポーター募集! こちら

* 「まちノート」サポーター一覧 こちら


同じカテゴリー(第11回まちノートvol2)の記事画像
まちノート出発式“裏”レポート!
ながの情報!!!
まちノートつくりましたよー!
まちノート テーマ募集
同じカテゴリー(第11回まちノートvol2)の記事
 まちノート出発式“裏”レポート! (2007-07-05 19:32)
 ながの情報!!! (2007-06-30 23:48)
 まちノートつくりましたよー! (2007-06-23 21:11)
 まちノート テーマ募集 (2007-05-22 11:22)

Posted by ながのまちづくりカフェ at 17:10│Comments(7)第11回まちノートvol2
この記事へのコメント
こんxxは。

当日、名称がうり2つ?に近い別のイベントに参加するので、参加できませんが、まちノートのテーマはお送りしました。

どんなノートが集まり、そして帰ってくるのか楽しみですね。
Posted by こまりも at 2007年06月13日 21:07
> こまりも さん

テーマ投稿ありがとうございました。
当日来れないのは残念ですが、職場の方とかにも宣伝してくださいね。
Posted by スノハラ@事務局 at 2007年06月14日 10:09
スノハラ さま

コメントをありがとうございました。

わたしなりにいくつかテーマを考えてはみたんですが、スノハラさんの実体験のほうが、はるかにインパクトがあることを先日の日記(ワンカップ)で知りました。

例えば、「教えて!あなたの得意な料理」なんて、うまくいけば一冊の本になりそうですね。
Posted by こまりも at 2007年06月15日 00:31
ながの情報を昔 愛読していました。今のようにブログなんかない時代にハガキ投稿は楽しいものでした。
バックナンバー展があるとのことですが、一時期、「女の子のながの情報」が「ラ、ヌーベル」という月刊誌に分冊された時代があり、その表紙イラストが地元出身イラストレーターによるもので、とっても好きだったのですが、バックナンバー展の中には含まれて展示されていますか?
Posted by みうみうBETTY at 2007年06月16日 02:58
≫ こまりも さん

「教えて!あなたの失敗した料理」なんていうのも恐ろしい一冊になりそうですね(笑)
こまりもさんからいただいたテーマもなるほどなぁと感心しました。
また、テーマが思いつきましたらドンドン送ってくださいね。


≫ みうみうBETTY さん

おー、かなりコアなファンだったのですね。
田川編集長に確認しましたところ、「せっかくのリクエストなので展示します」とのことです!
是非是非見にいらしてくださいね。
その後の出発式も・・・
Posted by スノハラ@まちカフェ at 2007年06月16日 16:42
うわ!!ラヌーベルには・・・私も何度か登場しています(^^;)。

そしてなんと、7月1日、行けることになりました!!
2名追加でお願いします☆
Posted by もりたまい at 2007年06月23日 21:25
≫ もりたまい さん

2名様のお申込み、承りました!
ありがとうございます。
それにしても若いときからいろいろ活躍してるのね(笑)
Posted by スノハラ@まちカフェ at 2007年06月25日 09:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。