◎ まちノート最新情報 まちノートとは?→こちら
* No.73「善光寺さんは年に何回ぐらい行く?」のノートが帰ってきました!(12.3.15)NEW!
→他の帰還したまちノートもぱてぃお大門内「えんがわ」にて展示中!
○旅してるノート・・・264冊 ○帰ってきたノート・・・49冊 (2012年3月15日現在)
* No.73「善光寺さんは年に何回ぐらい行く?」のノートが帰ってきました!(12.3.15)NEW!
→他の帰還したまちノートもぱてぃお大門内「えんがわ」にて展示中!
○旅してるノート・・・264冊 ○帰ってきたノート・・・49冊 (2012年3月15日現在)
2011年01月31日
第25回まちカフェ 開催します。
第25回まちカフェ 見て・撮る 長野市民会館 編 ~演劇の舞台裏とリハーサル見学
開催のお知らせです。

【日時】 2月19日(土)午後3時30分 長野市民会館集合 受付 午後3時から
【内容】 3時30分~4時:撮影レクチャー
4時~5時:リハーサル見学と市民会館撮影
5時~:お茶
5時30分:終了 希望者は、観劇(別途2,000円事前申込、当日券は2,500円)
【参加費】 600円(お茶・お菓子付)
【持ち物】 マイカップ カメラ
【定 員】 30名(定員になり次第締め切り)
【申込み】 TEL 026-232-4178(えんがわ)
FAX 026-233-4366
メールは こちら
【主 催】 ながのまちづくりカフェ
閉館間近の長野市民会館で、演劇のリハーサルを見学しながら、
舞台や館内の写真を撮影します。
屋内撮影のポイントをプロのカメラマンがレク チャー。
思い出が詰まった長野市民会館を、
ご自身の手で記録に残してみませんか?
劇団空素(からす)さん 公演「R」
リハーサル風景の見学・撮影をさせていただきます。
演劇の内容は → こちら
劇団空素公演 観覧希望の方は、別途観覧費用2,000円をご用意ください。
お申込時に、ご希望の旨、お知らせいただければ、観覧予約いたします。
※チケットは当日お渡しいたします。
(当日券は2,500円です。限定のため、当日券の販売がない場合もございます。)
イベントで撮影した写真は、後日このブログで公開いたします。
開催のお知らせです。

【日時】 2月19日(土)午後3時30分 長野市民会館集合 受付 午後3時から
【内容】 3時30分~4時:撮影レクチャー
4時~5時:リハーサル見学と市民会館撮影
5時~:お茶
5時30分:終了 希望者は、観劇(別途2,000円事前申込、当日券は2,500円)
【参加費】 600円(お茶・お菓子付)
【持ち物】 マイカップ カメラ
【定 員】 30名(定員になり次第締め切り)
【申込み】 TEL 026-232-4178(えんがわ)
FAX 026-233-4366
メールは こちら
【主 催】 ながのまちづくりカフェ
閉館間近の長野市民会館で、演劇のリハーサルを見学しながら、
舞台や館内の写真を撮影します。
屋内撮影のポイントをプロのカメラマンがレク チャー。
思い出が詰まった長野市民会館を、
ご自身の手で記録に残してみませんか?
劇団空素(からす)さん 公演「R」
リハーサル風景の見学・撮影をさせていただきます。
演劇の内容は → こちら
劇団空素公演 観覧希望の方は、別途観覧費用2,000円をご用意ください。
お申込時に、ご希望の旨、お知らせいただければ、観覧予約いたします。
※チケットは当日お渡しいたします。
(当日券は2,500円です。限定のため、当日券の販売がない場合もございます。)
イベントで撮影した写真は、後日このブログで公開いたします。
2011年01月28日
第25回まちカフェ見学の 劇団“空素”さん「R」紹介
劇団“空素”結成30周年記念作品ファイナルステージ

2月19日(土)開場18:00開演18:30
2月20日(日)開場13:30開演14:00
会 場: 長野市民会館ホール
入場料: 前売り券2,000円(当日2,500円)
限定のため、当日券販売が無い場合があります。
劇団“空素”ホームページは、→こちら
----------ストーリー-----------------------------------------------------------------------
舞台は今からほんの少し未来。
厳しい法律と規制で社会からは犯罪や争いがなくなっていた。
介護専用ロボットCS2800=R(通称アール)は欠陥が発見され国から解体を命じられる。
国の規制から外れた地下街で密かに暮らしていたアールにも、回収業者の追っ手が迫り、逃走と冒険の旅が始まる。
地下街の住人は、抑圧された地上の生活を嫌い地下街で自由に暮らしているホームレス、占い師、ミュージシャン、そしてヤクザたち。
アールは人間味のある人々とのふれあいで、しだいに感情が芽生えてゆく。
冷酷な回収業者の魔の手からアールは逃げ切れるのか。
アールを取り巻く人間たちのドラマも、この逃走劇とともに衝撃のクライマックスを迎える。
“空素”7年ぶりのフルサイズ、フルキャスト公演は、笑いと涙、そして危険でダークな世界を描きます。

2月19日(土)開場18:00開演18:30
2月20日(日)開場13:30開演14:00
会 場: 長野市民会館ホール
入場料: 前売り券2,000円(当日2,500円)
限定のため、当日券販売が無い場合があります。
劇団“空素”ホームページは、→こちら
----------ストーリー-----------------------------------------------------------------------
舞台は今からほんの少し未来。
厳しい法律と規制で社会からは犯罪や争いがなくなっていた。
介護専用ロボットCS2800=R(通称アール)は欠陥が発見され国から解体を命じられる。
国の規制から外れた地下街で密かに暮らしていたアールにも、回収業者の追っ手が迫り、逃走と冒険の旅が始まる。
地下街の住人は、抑圧された地上の生活を嫌い地下街で自由に暮らしているホームレス、占い師、ミュージシャン、そしてヤクザたち。
アールは人間味のある人々とのふれあいで、しだいに感情が芽生えてゆく。
冷酷な回収業者の魔の手からアールは逃げ切れるのか。
アールを取り巻く人間たちのドラマも、この逃走劇とともに衝撃のクライマックスを迎える。
“空素”7年ぶりのフルサイズ、フルキャスト公演は、笑いと涙、そして危険でダークな世界を描きます。