◎ まちノート最新情報   まちノートとは?→こちら
* No.73「善光寺さんは年に何回ぐらい行く?」のノートが帰ってきました!(12.3.15)NEW!
 →他の帰還したまちノートもぱてぃお大門内「えんがわ」にて展示中!
 ○旅してるノート・・・264冊   ○帰ってきたノート・・・49冊 (2012年3月15日現在) 
 

2007年06月30日

ながの情報!!!


いよいよ明日、
『まちノート出発式』と『ながの情報バックナンバー展』です!!

今日はその準備をしました。



これも


あれも


それも


!!!


一度開いたらその場から離れられない面白さです!

これは本当に見なきゃ損しますよ!!


7月1日(日) ←今日!! 会場:アイビースクエア(旧平安堂ビル3階)

10:00~14:00 『ながの情報バックナンバー展』 (入場無料)

14:00~16:30 『まちノート出発式』 (参加費500円)
    
  (14:00~) 「まちに、ひとに、つながり続けて35年
                       -元祖タウン誌「ながの情報」のあしあと-」

             お宝画像満載!表紙&名物コーナーでたどるプレーバック「ながの」
             解説:ながの情報FREE編集長 田川賀子
  
  (14:30~) 「まちノートの筆入れ」
             100人で100冊のノートにメッセージを書いてノートを旅立たせます!

詳しくは → こちら  


Posted by ながのまちづくりカフェ at 23:48Comments(0)第11回まちノートvol2

2007年06月23日

まちノートつくりましたよー!

いよいよ「まちノート出発式」は来週ですね!
今日の信濃毎日新聞にも大きくそのお知らせが出てましたね(探してね)。

まちノート出発式 → こちら

その「まちノート」100冊の準備をまちカフェ組のみなさんやスタッフでやりました。

といっても「テーマ」はまだひとつも入ってません。
その「テーマ」は、出発式で参加者みなさんに筆入れしていただきたいと思います。
自分がはじめに書いたノート、いろんなところを旅して戻ってきたときは感慨ひとしおです。


今回は、これらのノートをかわいいまちカフェのマークが入った袋に入れてまわしてもらいます!
それにまちカフェのマーク入りボールペンもつけて至れり尽くせりです。
(出発式参加者には記念として同じボールペンをプレゼント!)

さらに!12月31日になったら最後のページまでいってなくても強制送還されるという期限付きです!

これで100冊のうち何冊が帰ってくるのでしょうか・・・

というより、100人集まるのでしょうか・・・(汗)

みなさんのご参加、心よりお待ちしております!!
まだまだ募集中です!!

そして、明日トイーゴの生涯学習センターにて『まちなかコミュニティメディアと語ろう』(「まちなかセッションvol.2)もありますのでこちらにも是非お越しくださいませ。
(ながの情報FREE編集長の田川さんのお話も聞けますよ!)  


Posted by ながのまちづくりカフェ at 21:11Comments(0)第11回まちノートvol2

2007年06月13日

チャーシューGET!

先日の長野市のまちづくり活動支援金の公開審査で知り合った縁で、昨日6月12日(火)、篠ノ井ラーメンクラブさん主催の「おいしいラーメン屋さんの見分け方」講座にYカメラマンとH嬢とスノハラの3人が参加してきました。

信州ラーメン職人の塚田兼司さんを講師にお迎えして、ラーメンに関する知識テスト(専門的でかなり難問)や6種類のスープの飲み比べなどをしました。

塚田さんのお話は最高に面白かったですし、
こんなにラーメンを深く勉強したのははじめてです(メモなんかとってしまった・笑)

そしてそのテストでは「全然わかんなーい」とかいいながら「麺の日」を勘で「11月11日」と見事当てたH嬢が最高得点をマークし、賞品のチャーシュー(かたまり)をGETしたのです!!

すごーい! で、その証拠写真 →



第11回まちカフェ~まちノート出発式第2弾~の参加者大募集中! → こちら  


Posted by ながのまちづくりカフェ at 16:56Comments(0)

2007年06月10日

第11回まちカフェ-まちノート出発式-やります!


昨年4月2日に旅立たせた「まちノート」

今年もまた「まちノート」を100冊旅立たせます。
あなたも、このまちづくりムーブメントに参加してみませんか?

【日時】 7月1日(日) 14:00~16:30(受付13:30~)

【場所】 アイビースクエア(旧平安堂ビル) 3F 地図はこちら

     ※10:00~14:00 ながの情報バックナンバー展 開催!(同会場・入場無料)

【内容】 14:00~ 「まちに、ひとに、つながり続けて35年
               -元祖タウン誌「ながの情報」のあしあと-」

             お宝画像満載!表紙&名物コーナーでたどるプレーバック「ながの」
             解説:ながの情報FREE編集長 田川賀子

      14:30~ 「まちノートの筆入れ」
             100人で100冊のノートにメッセージを書き入れてノートを旅立たせます!

【参加費】 500円(お茶・お菓子付き)

【持ち物】 マイカップ(いつも使っているものでOK)

【申込み】 FAX 026-233-4366 / TEL 026-232-4178(えんがわ)
       ※お名前、連絡先(電話・Email)をお知らせください。
       メールフォームでの申込みは こちら

※いただいた「まちノート」のテーマ及び内容は「ながのまちづくりカフェ」に帰属するものとします。

ふるってご応募ください!!
7月1日の出発式に参加できなくても、事前にテーマを募集したり、まちノートサポーターも募集しています!
こちらもあわせてご検討ください。

◎チラシデータ(PDF)は
 下記からダウンロードできます。


 → おもてのデータ   
 → うらのデータ

※うらのデータにはFAXでの申し込み用紙も入ってます。



* 「まちノート」ってなに? こちら

* 昨年の「まちノート出発式」の様子は こちら

* 「まちノート」テーマ一覧 こちら

* 「まちノート」テーマ募集! こちら

* 「まちノート」サポーター募集! こちら

* 「まちノート」サポーター一覧 こちら  


Posted by ながのまちづくりカフェ at 17:10Comments(7)第11回まちノートvol2