◎ まちノート最新情報 まちノートとは?→こちら
* No.73「善光寺さんは年に何回ぐらい行く?」のノートが帰ってきました!(12.3.15)NEW!
→他の帰還したまちノートもぱてぃお大門内「えんがわ」にて展示中!
○旅してるノート・・・264冊 ○帰ってきたノート・・・49冊 (2012年3月15日現在)
* No.73「善光寺さんは年に何回ぐらい行く?」のノートが帰ってきました!(12.3.15)NEW!
→他の帰還したまちノートもぱてぃお大門内「えんがわ」にて展示中!
○旅してるノート・・・264冊 ○帰ってきたノート・・・49冊 (2012年3月15日現在)
2010年04月06日
第23回まちカフェ~花キャンバス編~
前回の権堂ぶらり編が終わって間もなく、もう次の企画です(珍しい!)。
これまでスタッフが事務局として関わってきた善光寺花回廊の『花キャンバス』ですが、6年目にしてやっとチームキャンバスに参加します!
チューリップの花びらやチップなどを使い路上に絵をかく、あれです。
花キャンバスについては こちら
メインの大きな作品の制作ではなく、チーム単位でデザインも自由にやっていい『チームキャンバス』という枠でまちカフェが初参加します。
つくる作品は こちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

場所は中央通り大門南交差点のちょっと善光寺寄り(中澤時計本店さん前)で、
大きさは 縦2.5m横3.3m。
作品タイトルは『花カフェ』
チーム名は『まちカフェ花組』 です。
一緒にこの作品をつくってくれて、片付けてくれる仲間を募集します!
【制作】
○5月1日(土) PM2:00 後町小学校体育館集合 作業終了PM7:00~8:00予定
※チューリップの花びらを一枚一枚はずし、午後5時くらいから中央通りの会場にて花びら等を並べていきます。
※特に持ち物はありませんが、夜の作業は冷えるかもしれませんので防寒対策を。
※作品が完成し次第解散です(打ち上げをやる予定)
【フィナーレ&片付け】
○5月4日(火・祝) PM4:00~5:00(予定)
※片付け後、花キャンバス全体の打ち上げがあります(希望者)
■申込みは、メールでお願いします → こちら
※詳しい日程など連絡できるように、氏名、住所、電話番号、メールアドレスを教えて下さい。
※募集人数は5名~10名なのですが、応募多数の場合は花キャンバス全体のお手伝いなどもやってもらいます。
花キャンバスでは、大きな作品をつくる『制作ボランティア』と、準備などスタッフを補助する『スタッフボランティア』も募集中です。
まちカフェのチームキャンバスではなく、そちらをご希望の方は、花キャンバス事務局に申し込んでください。
花キャンバスのボランティア概要は こちら
これまでスタッフが事務局として関わってきた善光寺花回廊の『花キャンバス』ですが、6年目にしてやっとチームキャンバスに参加します!
チューリップの花びらやチップなどを使い路上に絵をかく、あれです。
花キャンバスについては こちら
メインの大きな作品の制作ではなく、チーム単位でデザインも自由にやっていい『チームキャンバス』という枠でまちカフェが初参加します。
つくる作品は こちら ↓↓↓↓↓↓↓↓

場所は中央通り大門南交差点のちょっと善光寺寄り(中澤時計本店さん前)で、
大きさは 縦2.5m横3.3m。
作品タイトルは『花カフェ』
チーム名は『まちカフェ花組』 です。
一緒にこの作品をつくってくれて、片付けてくれる仲間を募集します!
【制作】
○5月1日(土) PM2:00 後町小学校体育館集合 作業終了PM7:00~8:00予定
※チューリップの花びらを一枚一枚はずし、午後5時くらいから中央通りの会場にて花びら等を並べていきます。
※特に持ち物はありませんが、夜の作業は冷えるかもしれませんので防寒対策を。
※作品が完成し次第解散です(打ち上げをやる予定)
【フィナーレ&片付け】
○5月4日(火・祝) PM4:00~5:00(予定)
※片付け後、花キャンバス全体の打ち上げがあります(希望者)
■申込みは、メールでお願いします → こちら
※詳しい日程など連絡できるように、氏名、住所、電話番号、メールアドレスを教えて下さい。
※募集人数は5名~10名なのですが、応募多数の場合は花キャンバス全体のお手伝いなどもやってもらいます。
花キャンバスでは、大きな作品をつくる『制作ボランティア』と、準備などスタッフを補助する『スタッフボランティア』も募集中です。
まちカフェのチームキャンバスではなく、そちらをご希望の方は、花キャンバス事務局に申し込んでください。
