◎ まちノート最新情報   まちノートとは?→こちら
* No.73「善光寺さんは年に何回ぐらい行く?」のノートが帰ってきました!(12.3.15)NEW!
 →他の帰還したまちノートもぱてぃお大門内「えんがわ」にて展示中!
 ○旅してるノート・・・264冊   ○帰ってきたノート・・・49冊 (2012年3月15日現在) 
 

2010年02月09日

蔵巡りレポvol.2

長らくお待たせしましたface03icon10

蔵巡り編を開催したのは、昨年の12月。
そうこうしている間に新年を迎え(あけましておめでとうございます)、気がつけばなんと2月!!face08

蔵巡りレポvol.1から2か月もたってしまいましたが、vol.2をご報告いたしますぅ~。

写真は長野市民公益活動センターさんからご提供いただきました。
ありがとうございました。

ボンクラの拠点「KANEMATSU」をあとに、ご一行は「長野・門前暮らしのすすめ」を立ち上げているナノグラフィカさんのお店へ。
こちらも古い民家を使って、喫茶店や仕事場にもなってます。
地元テレビの特集で放映されたのでちょっとした有名スポットです。


この西之門町界隈には老舗の手作り洋傘屋さん「三河屋」、清酒と善光寺味噌の「よしのや」、自然派レストラン「こまつや」など興味深いお店もあります。


ずーっと南に下がって、406号まではいかずにちょっと中央通り寄りに入ったところには、信大生が手をかけている「豆蔵(まめぐら)」があります。
教育学部の学生が自分たちの作品(陶芸)をつくったり展示したりする予定です。
若いって素晴らしい!!


そして最後は、ぱてぃお大門から西へ2本入った路地にできた喫茶店「MAZAKOZE(まぜこぜ)」です。
手作り感たっぷりのお店です。


2階の大広間もぎゅうぎゅうで、「長野・門前暮らしのすすめ」についてナノグラフィカの高井さんにさらに説明してもらいました。


この建物を改修したアーティストの小池さん(喫茶店は奥様がやってます)のお話も、「へぇ~」の連続。


ナノグラフィカの高井さんがこの日のために用意してくれた手書きのチラシ!




今回はイベントの前日に新聞で告知され、当日に予想を上回る大盛況でうれしい悲鳴でした。
それも、この門前エリアの新しい動きに多くの方が関心をもっていたということでしょう。

おいしい手作りケーキ(チーズケーキ、シフォンケーキ、ガトーショコラ)をいただきながら、参加者の感想やイベントのお知らせなども話してもらいました。

集まったみなさんは目的もそれぞれですが、

・古い建物がすき
・面白いことがありそうな町がすき
・お祭り(イベント)がすき
・人とのふれあいがすき

こういった人々の情報交換の場になりえてたらうれしいです。

今回は善光寺に近いエリアでの開催でしたが、もんぜんぷら座やトイーゴでも催しのお知らせもありましたから、まだまだ中央通りも楽しめそうですよ。

久々にまちづくりっぽいまちカフェとなりました。


参加者のみなさん、関係者のみなさん、ありがとうございました。

次回のまちカフェもお楽しみに(まだ企画できてませんが・・・)  


Posted by ながのまちづくりカフェ at 14:01Comments(0)第21回門前蔵巡り編

2009年12月14日

蔵巡りレポvol.1

12月12日(土)午後1時30分 ぱてぃお大門。

集まってみれば定員を大きく上回る約50人の参加者!!
蔵や古るい建物に対するみなさんの関心の高さに驚きました。
加えて前日に掲載された信毎さんの記事の威力にもおみそれいりました。

第21回まちカフェ~門前蔵巡り編~が、ぱてぃお大門の説明からスタートしました。


ぱてぃお大門を東に出るとすぐのところに「花岡酒店」さんがあります。


江戸時代から続くお店で当時の生活雑貨や商売道具がお店の隣に「まちかどミニ博物館」として所狭しと展示されています。


まったく入りきれませんface02icon10

メガホン片手に説明してくれた信大生teamHACILA(チームはしら)のメンバーもちょっと困惑気味・・・


中ではご主人とお嬢さんが丁寧にご説明してくださり、


お店の右脇の細い通路を入っていくと・・・

(いつもは花岡さんが飼っている犬がいます)


その奥にお目当ての蔵があります。
改装を手伝っている信大生が蔵の歴史から今後どういう作業をしていくかを説明してくれました。

明治時代に建てられたこの蔵は花岡酒店のギャラリーとして改装し、イベントなども開催していくそうです。


お次は、建築士やデザイナーなど7人が集まる「ボンクラ」のオフィス&フリースペース「KANEMATSU(かねまつ)」です。


ボンクラメンバー(本当にこの呼び方でいいのだろうか・・・)のひとり、宮本さんからKANEMATSUの経緯や今後の予定などお話していただきました。

この建物を管理していた会社の常務さんもお見えになり、いろんな人の思いがつながってるんだなと実感しました。


まだ工事中で、職人さんたちが天井に断熱材を入れていたり、お仕事中にご迷惑かけました。


この部屋はメッキされた鉄板がはられていて、それを活かして写真スタジオにする予定だそうです。


「金松エコサークル活動」の張り紙。

コピーの両面印刷やアイドリングストップをうたっています。

以前どのようにこの建物が使われていたか知ることができます。


KANEMATSUでは、年が明けて1月9日の西宮神社の初恵比寿のときに、お披露目会を予定しているそうです。
要チェックです!




ここで記録係のスタッフ(私)がカメラを持ったまま、最後のお茶をする「MAZEKOZE」さんの準備に向かったため、これからの行程の写真がありません・・・face03

このあと、ナノグラフィカ→豆蔵→MAZEKOZE と続きます。

同行してくれた他の方に写真を依頼しましたので、この先はまた後日UPします。
すみませ~んicon10



今回、蔵巡りの資料として以下のマップを参加者に配りました。
それぞれの蔵の位置関係を確認してくださいね。






  


Posted by ながのまちづくりカフェ at 15:50Comments(0)第21回門前蔵巡り編

2009年11月26日

第21回まちカフェ~門前蔵巡り編~




おまっとさんでした(愛川欽也風)

◆第21回まちカフェ~門前蔵巡り編~

住まいに、仕事場に、カフェに、みんなが集まるスペースに・・・
善光寺門前の古い建物がどんどん生まれ変わっています。
そしてそこから面白いことがどんどん生まれようとしています。

古い建物を新しく使う、しかも自分たちの手で。

そんなクリエイターたちが門前の町に集まってきてます。

今回のまちカフェは、最近新聞などでもよく取り上げられる旬な蔵の再生現場を訪れ、使い手の思いやこれからの活動などをお聞きします。

そして恒例のティータイムは、11月28日に長門町にオープンするカフェ「MAZEKOZE(まぜこぜ)」です。
こちらのカフェも蔵を改装しています。

今回は久々のマイカップ持参企画です。

趣きある蔵の空間で、マイカップ片手にゆったりおしゃべりしましょ。


◆日時 12月12日(土) 
      13:30 ぱてぃお大門出発
           花蔵(花岡酒店) → team HACILA のブログ
           KANEMATSU(ボンクラ) → ボンクラのブログ
           ナノグラフィカ → 長野・門前暮らしのすすめ
           MAZEKOZE *ティータイム&おしゃべり
      16:00 おひらき

◆参加費 700円

◆持ち物 愛用のマイカップ

◆定 員 30名 ※おかげさまで定員に達したため締め切りました

◆申込み カフェ+まち案内 えんがわ
       TEL.026-232-4178 FAX.026-233-4366
       machicafe_mail@yahoo.co.jp

◆主 催 ながのまちづくりカフェ 
  


Posted by ながのまちづくりカフェ at 00:38Comments(6)第21回門前蔵巡り編