いいお婿さんが来る!
4月21日に第10回まちカフェ~町歩きトリビア編~を開催し、無事終了しました。
詳しくは →
まちカフェのもうひとつのブログ
生き甲斐文化研究所の名手代表はじめ会員のみなさんの面白いご案内で、1時間ちょっとの町歩きがあっという間でした。
清水屋旅館に集合して、ほどよい疲れをつるやの酒饅頭で癒し(速攻で食べてしまったので写真撮るの忘れました・涙)。いろんなトリビアについてみんなで楽しく語り合いました。
そして、スノハラが是非みなさんに伝えたいトリビアを紹介します!
(まちカフェ@ネットにも紹介されてますが、ここでもしつこく言いたい!)
場所は、中央通り大門南のしんきんの駐車場入り口の北側にある熊野神社です。
地図はこちら
この「乗龍の仙女」は中国ではとても縁起ある物で、“いいお婿さんが来る”と言われているそうです!
まちカフェに参加した人、このブログを見た人が少しずつ口コミで広めたら、ここをお参りする若い女性の列ができるのもそう遠くないかも・・・?
さぁ、みんなに教えて自慢しましょう!
関連記事