ながの小判を使ってみました!

ながのまちづくりカフェ

2007年11月14日 10:09

第13回まちカフェ ながの小判で買い物しよう! の開催レポートです(ホントは2度目・・・涙)。

この日はほかにもイベント目白押しで、総勢20名とまちカフェにしてはちょっとこじんまりの開催となりましたが、何とか天気も持ちこたえて街をぶらぶらすることができました。

参加してくださったみなさま、ありがとうございました。

集合は秋深まるぱてぃお大門。
白壁に柿の実のコントラストがきれいですね。
グーテンターク(ベーカリー)の2階が会場です。


ぱてぃお大門は2周年記念イベントをやっていて、この日はシンセサイザーのコンサートが中庭で開催されてましたよ。


受付したら「ながの小判」を1枚950円で購入。


今回の担当スタッフは、セントラルスクエアの前で書店を経営しているWさんです。
歩行者優先道路のあり方を検討する表参道ふれ愛通り実行委員会の委員長も務めています。


「ながの小判」については、主催事務局の まちづくり長野 の羽田さんが説明してくれました。

ながの小判については こちら


そして、街歩き&お買い物に出かけました!


歩行者優先道路の社会実験が実施されている北野文芸座の前で、ふたたびWさんが説明しました。


車道の一部を歩道として使い、歩いて楽しい道を目指すものです。
車はゆるやかなS字をえがく車道を時速15kmで走り、広くなった歩道には植栽やベンチなどが置かれ休憩スペースとなっています。
この実験は11月25日(日)までです。

表参道ふれ愛通りについては こちら


街路樹のヒメリンゴはかわいい赤い実をつけていました。


トイーゴまでみんなで歩いたあとは、それぞれグループにわかれてお買い物に出かけました。
雨がぱらついたので権堂アーケード方面に行く人が多かったですね。


沿道に陳列されたお買い得品に思わず足が止まります。


ほんとにお得です(笑)
小判1枚と50円で買えます。


こちらは薬局で店員さんの薦める化粧水を購入した大学生。
お店の人もはじめて小判を手にしたそうで感激してました。
近くにいたほかのお客さんも「こんなのあるなんて知らなかったわ~」と興味津々。


お茶屋さんで「かえし」をGET。
最初は店員さんも小判のことを知らなかったみたいですが、説明したら無事に使えました。


集合時間がせまってきて、まだ買い物をしてない人は焦ってきました。

大きな狸の焼き物がシンボルの陶器店の「横文」では、イベントで押しかけた参加者にお茶をだしていただいたりありがとうございました。
(後ろ向きはYカメラマン・笑)


まちカフェ組長のSさんもこちらでお箸と箸箱をお買い求めになりました。


手元をアップにすると小判がキラリ。
端数はおまけしてもらいました。


ぱてぃおに戻ってコーヒーとお菓子をいただきながらおしゃべりタイム。
お互いどんなものを買ったのか披露しあいます。

一部を紹介すると・・・


いつも取材でまちなかを飛びまわっているO記者は、
「最近殺人事件もありましたし・・・」と、防犯ブザーをご購入。
気をつけてお仕事してくださいね。


かわいいお嬢さんのためにお菓子屋さんでプレゼントを買ってあげたそうです。


ワイン!
お菓子やお酒など「消えもの」を買った人も結構いましたね。
そしてその場で早速嗜んでましたね(笑)


猫の置物や小さな水差しといった雑貨も、ちょっと観光気分ですね。


小判はおつりがでないのでスタッフのH嬢は300円の5本指ソックスのために他の品で700円調整。
調整のほうが高額です(笑)


Yカメラマンは撮影で使えそうな和風の布を手堅くGET。


同じくスタッフのWさんは金魚のストラップほか数点。
たしか、まちの写真を撮ろう編でも金魚の写真を撮ってましたね。
知られざる金魚好きだったんですね~


今回のお菓子はシュークリームとながの小判にちなんだ「ながの小パン」!
中にクリームが入った小判型のパンです。
グーテンタークさんに特別につくってもらいましたが、店頭にも並ぶかもしれませんよ。
チェックしてみてください。


グーテンタークの金子さん。
今回会場としてお借りした2階は、ただいま利用方法について検討されてるようで普段は閉まってます。
特別に利用させていただき、ありがとうございました。



商店街で買い物をするって、よく考えたらあまりないことでしたね。
しかも1000円以上という条件付きだったのでみなさん苦労した様子でした。
ちょっと企画に無理があったかしら!?
はじめから欲しいものが思い浮かんでればいいんですけど、なかなかね・・・
でも、みなさんが何を買ってきたか見るのは楽しかったですね。

それから、取扱い店とそうじゃないお店があったり、取扱い店でもポスターの掲示がなかったりと、地図と取扱い店リストを片手に歩かなければいけなかったのが、ちょっと大変でしたね。
また、お店側もながの小判についてあまり知らないところもあったり、せっかくの面白い試みなのにいまいち認知されてないのがもったいないですね。

このながの小判がもっと流通してどのお店でも使えるようになれば面白いですね。
「小判で買い物をする」ということを単純に楽しんでいいと思います。

お店の人やほかのお客さんとお話ができたり、新しい発見があったり、おまけしてもらってちょっぴりお得感を味わったり、なかなか行きなれないお店では勇気が要りますが、みんなで行けばこわくない!ていうか楽しい!
今回のまちカフェは、そういういい機会でした。

みなさんも ながの小判 是非使ってみてくださいね。

どこで購入できるか(販売店)は、こちら のページにもありますが、
もんぜんぷら座のTOMATO食品館(販売のみ)、
まちカフェ事務局にもなっている えんがわ(ぱてぃお大門内)、
まちカフェスタッフのお店 ヘアメイク フレア、渡辺書店(セントラルスクエア前)
でも販売、取扱いしてます。

TOMATO食品館が販売のみで取扱いをしていないのは、大型店に利用が集中しないようにある一定規模の売り場面積のある店舗は対象外とし、なるべく個店への利用を促進するためだそうです。

次回まちカフェは年明けかな・・・

まちノートの返却期限も迫ってますので、お手元にある方はお急ぎください!

今週末も各地でイベント目白押しです。
その情報はまた後ほど・・・



ちなみに、スノハラは北野文芸座の向かいにある「表参道街の駅」で、そばかりんとう、野沢菜せんべい、しょうが棒 のお菓子3袋を1050円で買いました。